海幸
|
|
電 話:
|
03-3646-0165 |
住 所:
|
東京都江東区北砂4-1-13 |
ホームページ:
|
なし |
訪問日:
|
2008年8月 |
解説・感想
|
![]() テレビでしょっちゅう紹介されるため、行列のできかたも普通ではなく、土日はいつも人だかりがしています。平日なら6時半まで、土日なら3時から5時の間ならばすんなりと入れることでしょう。夜になるとネタがどんどん無くなりますし。8時過ぎは暖簾を仕舞って入店できないことがありますので、早めに行くに限ります。 今回は「毛ガニ」が目に付きました。小ぶりですが1杯丸ごとで1050円はお値打ちです。刺身はときどきシステムが変わり、以前は寿司と同じ値段で1枚単位で注文していましたが、今は500円単位の刺身皿となりました。 冷酒も常時6種類くらい用意されており、八海山や久保田、酔鯨などの銘酒が全て630円均一というのも嬉しい。ただし、コップから溢れてマスから溢れてさらに受け皿にも溢れた酒をこぼさずに飲むのは至難の業ですよ。 |
![]() まずは1回目の注文。左奥からマグロのづけ、その右はアジ、中段がシマアジにミル貝、手前はカンパチ。 |
|
![]() 本日の特別提供のつまみはサンマと白魚。どちらも315円! |
![]() 活のプリプリ車エビは4匹で1000円。奥は活ホッキ500円。 |
![]() 同じく活のタイ500円に、焼いてくれた車エビの頭。 |
![]() 毛ガニ1杯で1050円とはバカ安ではありませんか。 |
![]() ミソはこの程度。でも、身はしっかりと甘いです。 |
![]() 1カン350円のウニ。頭が重いのでそのうち倒れてきます。 |
![]() 2回目の注文です。奥のマグロ左が中トロ、右が赤身、中央はホッキの炙り、手前左がタイで右は穴子。 |
|
![]() 本日のおすすめ。今日は炙りの種類が多いです。 |
![]() こちらはおきまりの「今日セット」。1380円は納得。 |
![]() 奥がヅケです。その右が赤貝、中央はホタテにホッキ、そしてキンメに一番手前はタイ。 |
|
![]() ハーフ穴子、350円です。このほかに1匹丸ごとの700円バージョンもあります。 |
|
![]() こちらは奥からホッキとサーモンの炙り、マグロ赤身、トリ貝にアジ、ハマチに活タコ、手前左がヅケで右はゲソ。 |
|
![]() 奥はキンメの炙りです。横はホッキでヅケに活タコ。 |
![]() これは手巻きのネギトロ。中身がたっぷりでしょ? |
![]() こちらは手巻きの鉄火。中トロっぽいところが美味しそう! |
![]() で、見てください、このボリューム! |
![]() 軍艦2種。毛ガニとウニです。 |
![]() 珍しく大トロが入っていました。1カン450円はこの店の最高値! |
![]() ホッキの炙りです。レモンがかかっています。香ばしい! |
![]() 窓には本日のお薦めの巻物が! |
![]() 穴きゅうの細巻きです。210円。 |
![]() 奥からヅケ、ホッキ、イワシにタイ、手前がスズキと活タコ。 |
![]() 刺身はホタテとタイ、ホッキ、ブリです。 |
![]() これは「今日セット」。内容は日によって変わります。 |
![]() ホッキのヒモの塩焼き。1本165円。 |
![]() カニ汁315円。カニが半分入っています。 |
![]() 奥から活タコに炙りサーモン、中段は赤身にヅケ、手前がツブにホッキです。 |
|
![]() ここのウニは絶品デスなぁ〜。これをつまみながらお銚子1本行けます。それで普通の店のウニになるんです。 |
|
![]() 左からアジ、カンパチ、右がシマアジ。 |
|
![]() 左からスズキ、ヒラマサ、右が炙りホッキ。 |
|
![]() 貝3種盛り。この日は980円でした。後はナメロウ。 |
![]() ウニと赤身の鉄火。鉄火の細巻きは260円。 |
![]() 煮上がったばかりの穴子は予約制。1本400円でした。 |
|
![]() 本日の今日セット。 |
|
![]() 正面は貝3種盛り。赤貝、ホタテそしてホッキ。 |
![]() 今日のホッキは特に大きい。裏はこの通り。これで210円。 |
![]() 後の列、穴子の隣りは生サバです。炙りホッキの手前はシマアジ、その左がタイ、手前は炙りサーモンにサーモンとウニ。 |
|
![]() ヨンパチ刺身(一皿480円)のアオリイカとホッキ。無茶苦茶甘かったです。酒は「立山」の4合瓶で1本1800円。 |
|
![]() 奥はホタテとアジ、中段がタイとシマアジ、手前はスズキ。 |
|
![]() 奥はホッキと生サバ。手前がエンガワとタイのづけ。 |
|
![]() お昼のメニュー、本マグロ丼1360円。ネギの下にはネギトロがあります。 |
|
![]() お昼の限定メニュー。ヒラメ、イワシ、サーモン、漬け、玉子、イカ、ツナマヨ、赤貝、ホタテ、アナゴの9貫で750円です。 |
|
![]() こちらもお昼の限定メニューの海鮮丼、830円。 |
|
![]() 2018年のお昼の限定メニュー、700円で海鮮丼とにぎりの2種類があります。 |
|
![]() こちらがお昼の限定メニューのにっこり丼、700円。 |
|
![]() こちらもお昼の限定メニューのときめきセット、同じく700円。 |
|
2020年10月 | |
![]() 白身のなめろうとホタテの刺身をもらいました。日本酒は浦霞です。 |
|
![]() 寿司は上からマグロ、ホタテ、アジ、タイ、漬けです。 |
|
![]() 続いて赤貝、炙りアナゴ、エビ、ボタンエビ、小肌(3枚づけ)でした。 |
|
![]() |
|
![]() |