翠江
|
|
電 話:
|
075-255-2524 |
住 所:
|
京都府 京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町519 |
ホームページ:
|
http://www.k2.dion.ne.jp/~kakyu/suikoh.html |
訪問日:
|
2011年11月 |
解説・感想
|
木屋町をぶらりと歩いて見つけた、おいしそうな雰囲気を感じたお店です。入ってみたらこれが大当たり!セイコガニ、甘鯛、鴨と言った旬の食材を見事に楽しませてくれました。こういう店がさりげなく存在している京都の懐の深さを知りました。 |
![]() なんと、突き出しはお揚げが入ったコンソメスープです。 |
|
![]() これが汲み上げ湯葉です。 |
![]() 甘みがあって豆腐みたいな湯葉です。 |
![]() 京都ではこっぺがにと呼ばれるセコガニです。冷やおろしの「秀よし」がウマイ! |
|
![]() 内子とカニの身をきれいにほぐしてくれました。 |
|
![]() これがついにご対面〜のあこがれのグジの塩焼き、1800円です。 |
|
![]() 皮だけ剥いで素揚げにしてくれました。パリパリで何とも言えない旨さです。 |
|
![]() エビイモの唐揚げです。ねっとりとやわらかくてほのかに甘くて・・・里芋を上品にした感じですね。 |
|
![]() 焼き穴子を卵で閉じた柳川風です。 |
|
![]() 鴨スープのしなそばです。鴨のつくねと切り身が入っています。 |
|
![]() ずいぶん細いラーメンです。鴨スープの温かいそうめんにそっくり。 |
![]() またもやふらふらと入ってしまいました。 |
![]() グジの唐揚げです。 |
![]() もちろん、うろこと一緒に揚げてあります。皮がパリパリ、身がしっとりです。 |
|
![]() うろこの1枚1枚を味わいながらいただきます。 |
![]() もう一品は鴨の丸のあんかけです。 |
![]() 白いのはお餅でした。餅で鴨の丸を包んであるのです。 |