*味が違います!「赤貝の刺身」
寒くなると貝が美味しくなりますね。ミル貝と並んで好きなのが赤貝、甘みとヒモの歯ごたえがいいですね〜
赤貝は、普通の魚屋やスーパーだと剥いて開いたのがプラスチックの網皿に乗っているのですが、どうしても色も薄くて水っぽくなります。中には本物の赤貝ではなくサトウガイやサルボウガイの場合だってあります。もし本物の赤貝があったとしても、殻に入ったそのままや剥いただけのものは下ごしらえが難しそうで尻込みしていませんか?でもそれを自分で刺身にすると、歯ごたえも甘みも全然違いますよ。
ということで、赤貝のむき身はこうして食べましょうというご紹介です。
お店から買ってきたときの状態です。まだ活きているので、触ると動きます。 |
|
身の方から黒い草のようなヒモがでていることがありますが、引っ張ればとれます。 |
貝柱とヒモを庖丁の先で押さえて、身の部分を指でつまんでぐいっと引きがします。 |
ヒモの先を引っ張って剥がすか、庖丁の先で切り離します。 |
貝柱の両脇にあるエラを根本から切り落とします。 |
身を半分に切り(小さいときは切り離さず二つに開きます)黒いワタを庖丁の先で切り落とします。 |
塩を振りかけてぬめりをとり、綺麗に水洗いしたら良く水気をふき取って出来上がりです。プリプリして美味しそうでしょ? |
|
|
|