*洋風サザエ料理!「エスカルゴ風壺焼き」
サザエの料理というと刺身と壺焼きが定番ですが、煮たような西洋料理にエスカルゴがありますよね?そこで、サザエを使ってエスカルゴ風に料理してみました。
まず重要なのがエスカルゴバター。これはみじん切りにしたニンニクとエシャロットとパセリをバターに混ぜ込むだけです。但し、エシャロットは小さいタマネギみたいなベルギーエシャロットを使います。日本で普通に「エシャロット」と呼ばれているのはラッキョウのことですので間違えないでください。
つぎにサザエと併せる具ですが、洋風なので蒲鉾では合わないでしょう。そこでズッキーニとエリンギをサイコロに切って合わせることにしました。中の具材は軽く塩コショウしてバター炒めしておきます。冷めてから殻に具を詰め込んでエスカルゴバターでふたをすれば準備完了です。オーブンでバターがじゅくじゅくしてくるまで加熱してください。
![]() エシャロットをみじん切りにします。 |
![]() サザエの身を殻から外します。 |
![]() 一口大にサイコロに切ります。 |
![]() エリンギとズッキーニをバターソテーします。 |
![]() サザエをバターソテーします。 |
![]() 殻に具を詰めてエスカルゴバターで閉じます。 |
いかがです?簡単に作れてしかもワインに合うサザエ料理だと思います。ベルギーエシャロットが無いときは普通のタマネギでも構いませんが、くれぐれもラッキョウは使わないようにしてくださいね!