*リベンジなるか?「手作りソーセージ」
このところ静かに準備をすすめてきたプロジェクトがあります。
それは「ソーセージ作り」なのです。昔、ヨーロッパに4年間住んでいたことがありまして、その時はラーメン作りに一生懸命だったのですが、帰国してからヨーロッパにいる時にやっておけばよかったと後悔していることがふたつあるのです。ひとつはビール造りでもうひとつがソーセージ作りです。どちらもヨーロッパでなら材料が入手しやすく気候もぴったりなのですが、高温多湿の日本ではなかなか難しいのです。
じつは、ソーセージ作りについては20年以上前に、一度思いついてやったことがあるのです。ヨーロッパから持って帰ってきたイタリア製の赤いミンサーにソーセージ用のノズルがついていたので、豚肉のひき肉を作り、塩コショウをしてボウルでこねて東急デパート地下の肉屋で買った羊腸に詰め、段ボール箱で出来た燻製器で桜のチップを使って燻製にしてゆでてみました。
その結果、お肉の味としては悪くないもののボソボソパサパサで歯ごたえのないソーセージが出来上がりました。いろいろ調べた結果、失敗した原因はボウルでこねるときに手の温度で具材が生ぬるくなってしまったことと判明しました。そこで、2回目はボウルを氷で冷やしながら木のへらでこねたのですが、何のことはない、今度はこねが足りなくてハンバーグを腸に詰めただけのソーセージもどきとなりました。
その後、広尾のイタリアンレストランでソーセージ作りのコツを教えてもらって、3度目のチャレンジをしましたがまたも失敗。結局3回の失敗に懲りた結果、もうソーセージつくりはやらないと決めてそれからまもなくミンサーや燻製器を北海道で牧場を経営している人にプレゼントしてしまったのです。
それなのにまたもやチャレンジしようと思ったきっかけは、フィリップスのヌードルメーカーの登場でした。こねた麺体をノズルから押し出して麺にするやり方は、私がヨーロッパでラーメン作りに使っていた電動パスタマシンと同じなので、まずろくな麺ができないだろうということは容易に想像できるのですが、コネコネ機能だけは使えます。ラーメン作りのときもこねるまでは電動パスタマシンでやって、そのあと手動のパスタマシンで伸ばして切っていました。フィリップスのヌードルメーカーはボウルも大きくてこねる力は強そうです。だから、ミンサーで作ったひき肉をヌードルメーカーでこねれば、手の温度が伝わることなく冷たい状態を維持してしっかりとこねられると思うのです。
というわけで、新古品のヌードルメーカーをオークションで安く買い求め、ヨーロッパで使っていたミンサーはすでに他人にプレゼントしちゃっていますので、昔持っていたのとまったく同じイタリア製の赤いミンサーを再度買って準備を整えたというわけです。
それにつけても日本に戻って懐かしく思い出すのは、ドイツの街中のどこにでもある焼きソーセージ、ブラットブルスト(写真下)です。
固めの丸いパンにはさんで食べるソーセージが何とも言えないくらい美味しいのです。あの味を再現出来たらうれしい、毎日でも食べたい、そんな思いが募って改めてのソーセージ作りを決意した次第です。さて、うまくいくのでしょうか?こうご期待!!
<目 次>
・ソーセージ作り4回目 |
2016年4月
|
こね工程にヌードルメーカーを使用しました。 |
・ソーセージメーカー製作 |
2016年8月
|
ヌードルメーカーを改造してみました。 |
・ソーセージ作り5回目 |
2016年12月
|
出来上がったソーセージメーカーを使用します。 |
・ソーセージ作り6回目 |
2017年2月
|
3キロのお肉で大量生産してみました。 |
・ソーセージ作り7回目 |
2017年3月
|
ポリエチレンのヘラが役に立ちました。 |
・ソーセージ作り8回目 |
2017年4月
|
押し出し式のスタッファーを導入しました。 |
・ソーセージ作り9回目 |
2017年4月
|
強力タイプのフードプロセッサーを導入しました。 |
・ソーセージ作り10回目 |
2017年6月
|
レモンバジル味のソーセージを作りました。 |
・ソーセージ作り11回目 |
2017年11月
|
うっかりしてソーセージを破裂させしちゃいました。 |
・ソーセージ作り12回目 |
2017年11月
|
羊腸のセッティングにひと工夫して時短しました。 |
・ソーセージ作り13回目 |
2017年12月
|
電動ミンサーを導入しました。とても速いです。 |
・ソーセージ作り14回目 |
2018年2月
|
電器コンロとコントローラーを使って温燻製します。 |
・ソーセージ作り15回目 |
2018年3月
|
電動ミンサーを導入しました。とても速いです。 |
・ソーセージ作り16回目 |
2018年4月
|
思いついて風船をピストンに被せてみました。 |
・ソーセージ作り17回目 |
2018年5月
|
豚腸でドイツ風のブラットブルストを作りました。 |
・ソーセージ作り18回目 |
2018年6月
|
2kg用の押し出し式スタッファーを導入しました。 |
・ソーセージ作り19回目 |
2018年7月
|
テストでマグロを使ったソーセージを作りました。 |
・ソーセージ作り20回目 |
2018年8月
|
再度豚腸でドイツ風ブラットブルストを作りました。 |
・業務用羊腸注文 |
2018年8月
|
業務用の羊腸を1ハンク注文しました。 |
・ソーセージ作り21回目 |
2018年9月
|
業務用羊腸でドイツ風ソーセージを作りました。 |
・ソーセージ作り22回目 |
2018年10月
|
業務用羊腸で再度ドイツ風ソーセージを作りました。 |
・ソーセージ作り23回目 |
2019年1月
|
新レシピで水分を減らして作ってみました。 |
・ソーセージ作り24回目 |
2019年2月
|
玉ねぎを混ぜたレシピで作ってみました。 |
・ソーセージ作り25回目 |
2019年3月
|
乾燥用にコンベクションオーブンを導入しました。 |
・ソーセージ作り26回目 |
2019年4月
|
ボックブルストのスパイスミックスで作りました。 |
・ソーセージ作り27回目 |
2019年4月
|
スタッファーに冷却装置を付けて実験をしました。 |
・ソーセージ作り28回目 |
2019年5月
|
友人のパーティへの差し入れに50本以上作りました。 |
・ソーセージ作り29回目 |
2019年5月
|
牛肉を入れたドイツのレシピで作ってみました。 |
・ソーセージ作り30回目 |
2019年9月
|
涼しくなったのでソーセージ作りを再開します。 |
・業務用羊腸代替品到着 |
2019年9月
|
皮が厚かった羊腸の代替品が送られてきました。 |
・ソーセージ作り31回目 |
2019年10月
|
味付けにコンソメスープの素を使ってみました。 |
・ソーセージ作り32回目 |
2019年10月
|
ミンサーとフードプロセッサーに冷却ファンをつけました。ついに本番でマグロソーセージを作りました。 |
・ソーセージ作り33回目 |
2019年12月
|
エマルジョンの粘りを強くしてみました。 |
・ソーセージ作り34回目 |
2020年2月
|
ほぼ安定してソーセージができるようになりました。 |
・ソーセージ作り35回目 |
2020年5月
|
ついに念願の腕肉でソーセージを作りました。 |
・ソーセージ作り36回目 |
2020年6月
|
業務用のスーパーの腕肉でソーセージを作りました。 |
・ソーセージ作り37回目 |
2020年8月
|
スタッファーの電動化に挑戦です。一回目失敗。
|
・ソーセージ作り38回目 |
2020年9月
|
スタッファーの電動化作戦2回目も失敗しました。 |
・スタッファーのテスト |
2020年10月
|
スタッファーの電動化試作3号機をテストしました。 |
・ソーセージ作り39回目 |
2020年10月
|
3度目の正直とはいきませんでした。 |
・ソーセージ作り40回目 |
2020年10月
|
エマルジョンをやわらかくしてみました。 |
・ソーセージ作り41回目 |
2020年12月
|
水分量20%で作ってみたらバッチリOKでした。 |
・ソーセージ作り42回目 |
2021年2月
|
電動ミキサーを導入してエマルジョンを混ぜました。 |
・ソーセージ作り43回目 |
2021年3月
|
前回味が薄かったので、その対策を講じました。 |
・ソーセージ作り44回目 |
2021年4月
|
前回軟らかすぎたので、水分量を調整しました。 |
・新フードプロセッサー登場 |
2021年5月
|
容量が大きいフランス製強力フードプロセッサーを入手しました。 |
・ピストンの修理その1 |
2021年5月
|
3Dプリンターでピストンを作りましたが・・・ |
・ピストンの修理その2 |
2021年5月
|
中国からピストンのシールを取り寄せました。 |
・ソーセージ作り44回目 |
2021年5月
|
新フードプロセッサーと修理したピストンのテストです。 |
・フードプロセッサー復活 |
2021年6月
|
フードプロセッサーの部品を入手して原状復帰完了です。 |
・ソーセージ作り45回目 |
2021年11月
|
寒くなって来たのでソーセージ作りを再開します。 |
・ソーセージの加熱方法 |
2022年2月
|
いまさらですが、ゆでる以外の加熱方法を実験しました。 |
・ソーセージ作り46回目 |
2022年2月
|
魚ソーセージの試作をしたら、豚肉が美味しくできました。 |
・ソーセージ作り47回目 |
2022年3月
|
目利き協会メンバーで、ソーセージ作り体験会を開催しました。 |
・ソーセージ作り48回目 |
2022年4月
|
フードプロセッサーの冷却はうまくいきましたが、もも肉で作ったソーセージは失敗しました。 |
・ソーセージ作り49回目 |
2022年5月
|
GWに前回のリベンジをしたら成功でした。 |
・ソーセージ作り50回目 |
2022年5月
|
お魚ソーセージ委員会の試食用ソーセージを作りました。 |
・ソーセージ作り51回目 |
2022年6月
|
縦型の新しいスタッファーを購入したのでテストします。 |
・ソーセージ作り52回目 |
2022年7月
|
縦型の新しいスタッファーに冷却パイプを組み込みました。 |
・ソーセージ作り53回目 |
2022年11月
|
生徒さん3人と、第1回ソーセージ作り講習会を開きました。 |
・ソーセージ作り54回目 |
2023年3月
|
時短作業で作ってみました。冷却チューブを掃除しました。 |
・ソーセージ作り55回目 |
2023年5月
|
普通のソーセージとカリーブルストを作ってみました。 |
・ソーセージ作り56回目 |
2023年9月
|
簡略化した作り方を試してみました。 |
・ソーセージ作り57回目 |
2024年4月
|
砂糖の代わりにデキストリン(麦芽糖)を使ってみました。 |
・ソーセージ作り58回目 |
2024年8月
|
久しぶりに作ってみたくなりました。 |