お勧めのお店 <My fovorite restaurants>

私が気に入っているお店をご紹介します。順番はお勧め度とは関係ありません。
また、いわゆる老舗や有名店は除外してなるべくローカルなお店を対象としました。
定休日は変更があるかもしれませんのであらかじめご承知おきください。

最終更新:2006年1月(その後は順次「あの店コノ店」に掲載しています。)

=>Topへ戻る


*都内近県

 店 名 三 国 志  ジャンル 中華料理 お値段の目安 ¥3000-4000.-/一人
 お勧め度 *****  電話番号 03-3681-3594
 住 所 東京都江東区亀戸5-3
ホームページ
なし
 コメント 最高レベルの腕を持つコック、特級厨師がいると言うことですが、まさにさもありなんというくらいどの料理も平均してレベルが高いです。その割にお値段が大衆的なのが嬉しい店です。ランチもあります。日曜日お休み。

月変わりでアワビ、フカヒレ、伊勢エビ、北京ダックという風にメインの食材を使った3-4名分のコース料理が一律¥9800で用意されています。家族で食べるには丁度良いのではないでしょうか?足りなければ単品の追加も出来るわけですから。お酒、特に紹興酒はちょっと高めな気がします。

 店 名 海 幸  ジャンル  寿司 お値段の目安 ¥2000-3000.-/一人
 お勧め度 *****  電話番号 03-3646-0165
 住 所 東京都江東区北砂4-1-13
ホームページ
なし
 コメント 近年テレビで紹介されていますのでますます行列が長くなり、土日の昼や夜は1時間待ちは覚悟してください。3時から5時が狙い目です。昔よりご飯(シャリ)が小さくなったのはいいのですがたねの方も小振りになった感じ。

普通の寿司屋とは違ってカウンターで職人が握るのではなく、注文は紙に個数を書いて店員に渡しますと、厨房でパートさんが機械で握ったシャリにタネを乗せて出してきます。シャリも甘く濃いめの味付けですが、ただしタネの鮮度と大きさはもう大満足。シャリ無しの「つまみ」=刺身も注文できます。お得なセットものや丼もあります。

昼からの営業で、遅くなるとどんどんタネが売り切れになり、夜9時には閉店です。水曜日休みのほか、不定期で木曜に休みがあります。最近改装して2階も出来、きれいになりました。

★レポートはこちら

 店 名 静 安  ジャンル 中華料理
お値段の目安
¥3000-4000.-/一人
 お勧め度 *****  電話番号 03-3491-1630
 住 所 東京都目黒区目黒2-8-10 アーバン目黒ビルB1
ホームページ
なし
 コメント ビルの地下にあるので分かりにくいですが、下目黒小学校に入る路地の手前で白い看板を探してください。

単品でもいいですが数人で行くなら一人¥3000で飲み物込み!でお任せにするといいでしょう。7-8種類の前菜から始まって十分お腹もいっぱいになります。少し余裕があるなら¥4000とか¥5000で頼めばそれなりに食材がアップします。日本語が通じにくいので、特に電話で予約する時や注文の時はゆっくり繰り返してあげてください。日曜日休み。

 店 名 太 助  ジャンル 牛タン料理
お値段の目安
¥1500-3000.-/一人
 お勧め度 ****  電話番号 03-3516-2228
案内図:ホームページをご覧下さい。

 住 所 東京都中央区日本橋2-7-25日本橋交叉点ビルB1F
ホームページ
http://www.tokyo-tasuke.jp/
 コメント 仙台に本店を持つ牛タンの専門店です。一番のお勧めはランチの牛タン定食一人前¥1200か1.5人前¥1600。テールスープと麦飯、そして味のしみた牛タンが絶品のハーモニーです。お酒のつまみにハーブ煮、ソーセージ、シチューなどがありますが、夜の飲み会にはちょっとバラエティ的に苦しい気がします。定食が一番!

 店 名 ラインガウ  ジャンル ドイツ料理
お値段の目安
¥5000-8000.-/一人
 お勧め度 ***  電話番号 03-3406-4407
案内図:ホームページをご覧下さい。
 住 所 東京都渋谷区渋谷2-12-12 三貴ビルB1
ホームページ
http://www.rheingau.co.jp/
 コメント 渋谷近辺でお勧めのドイツ料理のお店です。ビールは勿論ドイツワインの品揃えも悪くありません。定番の白ソーセージ、アイスバイン、シュニッツェルの他にも料理が楽しめます。5月には本場のホワイトアスパラガスも取り寄せて提供してくれます!四谷にもあります。

 店 名 吟 彩  ジャンル 居酒屋 お値段の目安 ¥4000-5000.-/一人
 お勧め度 *****  電話番号 03-3206-5541
 住 所 東京都中央区八丁堀1-7-8 若狭ビル2F
ホームページ
なし
 コメント

笑顔のKeikoさんが本日のお勧めをご案内=>

日比谷線八丁堀駅と茅場町駅の中間です。茅場町からは新大橋通りを南下、吉野屋の角を曲がってまっすぐ2本めの通りに出た左角、八丁堀からはマツダから東京駅方向に、信号二つ目のAMPM手前を右折。1階がカレー屋さん、隣は鉄鋼会館、階段を上がって2階です。

魚が中心ですが素材は良く、特にお勧めしたいのは「締め鯖」です。全然白くなっていない、お刺身みたいな締め鯖はお好きな方には是非召し上がっていただきたい逸品です。カワハギの肝和え、関アジ、ツブ貝、コマイもいいですね。日本酒もそれなりにそろっています。
5時開店、閉店は10時半と早めですのでご注意を。日曜日休み。

★レポートはこちら

 店 名 ほていさん  ジャンル アンコウ料理 お値段の目安 ¥5500-6000.-/一人
 お勧め度 *****  電話番号 03-3531-5200
 住 所 東京都中央区区月島3
ホームページ
なし
 コメント 細い路地の奥で分かりにくいですが、大江戸線月島駅から清澄通りを勝ち鬨方向に、区民会館の真向かいのバイク屋/2Fビデオレンタル屋の手前を右に入り、さらに路地を一本超えて進むと右側です。手前の路地に白い看板が出ているはずです。(図の+印)

この店はメニューが無く、一人¥4500で刺身とゴマ豆腐と鍋のお任せしかありません。注文できるのは飲み物だけで席に着いたら自動的に料理が運ばれてきます。味付けは茨城でも平潟の「どぶ汁」と呼ばれる、アンコウの肝を大量に混ぜ込んだみそ味ですので非常に濃厚です。
鍋が運ばれてくると、蓋を開けて山盛りの「あんきも」をチョットだけ味見させてくれるはずです。思わず「うまい!」・・でもう少しと箸を延ばすと「これ以上はダメ!!」を蓋を閉められてしまいます。「煮えたかな?」と蓋を取ろうとすると、「そのままにしておいて下さい!」と怒られます。非常におかみさんのコントロールが厳しいお店ですが、最後の雑炊が又絶品、満腹で動けなくなること間違いなし。
日曜日休みですが、シーズン最盛期は日曜の営業もしています。

★レポートはこちら

 店 名 玄品ふぐ  ジャンル ふぐ料理 お値段の目安 ¥4000-6000.-/一人
 お勧め度 ***  電話番号 03-5776-1729
 住 所 東京都港区新橋3-13-4
ホームページ
http://www.tettiri.com/
 コメント 店頭の生け簀から活きたふぐをそのまま調理していますので美味しさは保証付、値段もてっちりが¥1980、てっさが¥980ととても庶民的

詳細はホームページで。支店がたくさんあります。新橋店は図の赤丸印。

お勧めは唐揚げと、ピリ辛のタレに漬け込んだ身を網の上で焼く「焼きふぐ」です。酒が進みます。ふぐ皮も単品で追加できますので、網で焼くとこれまた美味しいです。

 店 名 とりのや倶楽部  ジャンル 日本料理 お値段の目安 ¥5,000-7,000.-/一人
 お勧め度 ***  電話番号 03-3433-5808
 住 所 東京都港区新橋3-21-4 新橋第2ペリカンビル1F
ホームページ
なし
 コメント 最近人気の宮崎地鶏を食べることのできる店。「地鶏のもも焼き」「冷や汁」「チキン南蛮」がおすすめ。(図の+印)

インターネットで検索するとお店の割引クーポンがあり、印刷して持っていくとビールのサービスがある。あまり大きな店ではなく、混んでいるので予約すること。

そのまま先に行って細い路地を入ったところにあるモツ焼きの「炎陣(かじん)」新橋3-22-6 電話3578-6505もいい。(赤丸印)炭火焼きの牛タンがおすすめ。土曜、日曜休み。

 店 名 旬の味 京  ジャンル 日本料理 お値段の目安 ¥10,000-12,000.-/一人
 お勧め度 ****  電話番号 03-5704-0320
 住 所 東京都目黒区鷹番2-21-4
ホームページ
なし
 コメント 東横線学芸大学駅下車、改札を出て左側を線路沿いに戻り信号を渡って「百味街」を通り、最初に右に抜ける通路を出て焼き肉屋や居酒屋が4軒ほど並ぶ小路の奥白木の玄関が目印。
カウンターのみ11席だけ
のお店ですが、四条流庖丁式師範の免状を持つ達人店主の目が隅々まで行き届いている、季節の最高の素材を使った懐石料理が楽しめます。一品料理もあり、6-8000円のコースもありますが、ここは奮発して普段味わったことのない美味に出会えるお任せの懐石(12000円)をお勧めします。
電話で予約して、嫌いなものがあればあらかじめ伝えておくのがいいでしょう。

残念ながら2009年春に店主の寒河江さんが他界されました。心からご冥福をお祈りします。

★レポートはこちら

 店 名 ひつじぐら  ジャンル ジンギスカン料理 お値段の目安 ¥4000-6000.-/一人
 お勧め度 *****  電話番号 03-5856-3719
 住 所 東京都新宿区市谷田町2-7
ホームページ
 コメント 北海道出身のジンギスカンを愛して止まない男たちが作った、自慢のお店です。

*東京ジンギスクラブはこちら=>

JRからだと橋を渡ってソニーミュージックをさらに飯田橋方面へ、地下鉄からだと5番出口を出てその先のジョナサンを左折、道路の反対側のファミリーマートの地下です。ビールはサッポロ、そして札幌でしか発売していないサッポロクラシックビールも置いています。肉もマトンとラムがあり、焼き方も鍋と網焼きが選べるところがよい。さらに「ベル食品のジンギスカンのたれ」もオーダーできるところがすごい。超初心者から「ジンギスカン命」のヒトまで、絶対満足できる店だと思います。基本的に無休。

残念ながら2007年末に閉店しました。

 店 名 魚仁  ジャンル 居酒屋 お値段の目安 ¥2500-3500.-/一人
 お勧め度 *****  電話番号 03-0000-0000
 住 所 東京都中央区月島3丁目
ホームページ
なし
 コメント 月島区民センターの向かい、バス停のそばです。(青○印)
表にテーブルが出ていて裸電球が下がっているのですぐ解ります。お勧めは刺身盛り合わせ¥2000、マグロの頬肉の刺身¥500、具がたっぷりの牛モツ煮込み¥300、マグロカマ焼き¥500-800。
安くてボリュームたっぷりのお店ですが、冷暖房不完備ですので、それなりの服装を・・。意外にも若い女性グループが多いです。
年中無休、深夜1時まで。

その裏のもんじゃ焼き「坂井」月島3-7-4電話:3531-8600(赤丸印)もお勧めです。
マグロの入ったモンジャが美味しいです。

★レポートはこちら

 店 名  ジャンル 鳥料理 お値段の目安 ¥4000-5000.-/一人
 お勧め度 ****  電話番号 03-5778-9601
 住 所 東京都渋谷区東3-22-9 小倉ビル1F
ホームページ
http://www.kuruma-jp.com
 コメント 恵比寿駅からJR線路沿いに渋谷方向に進み、ガード下の道の交差点の先です。宮崎県の地鶏の美味しい店。
お勧めは「たたき」。しっかりとした鶏肉とネギが良く合います。
そして外せないのが「クワ焼き」、クワをかたどった鉄皿にジュウジュウと一口大のもも肉が載せられてきます。色が黒いのは炭火であぶったときしたたった油の煙で燻されているからです。その風味が又やみつきになります。もちろん串に刺した焼き鳥、刺身もあります。
焼き鳥なら「せせり」を試してください。首の肉のことですがモモとは違った食感が楽しめます。混むので予約を勧めます。
渋谷や大手町にも支店ができました。サイトでご確認ください。

★レポートはこちら

 店 名 和楽  ジャンル 魚料理 お値段の目安 ¥6000-8000.-/一人
 お勧め度 ****  電話番号 03-3595-2187
 住 所 東京都港区新橋2-9
ホームページ
なし
 コメント 新橋駅は烏森神社の前の小路を進み、奥の方にある店です。「魚の旨い店」と言う看板が表に出ています。
一見したところ普通の居酒屋のように見えて高級そうな感じはありませんが、魚のレベルは相当に高いです。活魚の刺身は一匹丸ごと、生ウニは一箱丸ごと、アワビも一個丸ごと出てきます。肝付きのカワハギは定番のようです。味本位で美味しい魚を食べたい向きにお勧めします。
店内に貼られたお品書きには一切値段がないのでちょっとコワイのですが、店内は常連のサラリーマンが多いようですし魚のレベルからすればリーズナブルと言っていいのではないでしょうか。

★レポートはこちら

 店 名 鳥真  ジャンル 焼き鳥・水炊き お値段の目安 ¥5000-7000.-/一人
 お勧め度 ****  電話番号 048-447-5888
 住 所 埼玉県戸田市本町4丁目8-12
ホームページ
なし
 コメント 埼京線の戸田公園を下車したら線路沿いに南に進み、大きな通りに出たら左方向に100メートルほどの左側にある店です。

まずは焼き鳥でビールなんぞ頂きながら、何と言っても関東一だと言う評判の水炊きの用意を待ちましょう。店の主人が「ヒミツ」の手法でとったというとろっとしたスープが絶品です。
最後の雑炊が・・・また美味しいので食べ過ぎること必定。

食べた翌日は・・コラーゲンたっぷりでお肌のつやが違いますよ、きっと!
日曜日はお休みです。

★レポートはこちら

 店 名 鳥けん  ジャンル 焼き鳥 お値段の目安 ¥4000-5000.-/一人
 お勧め度 ***  電話番号
 住 所 東京都日本橋茅場町2丁目14
ホームページ
なし
 コメント 茅場町の路地裏を入ったところにある、目立たない店です。

焼き鳥は種類によってあらかじめ塩かタレと味が決まっています。お勧めはハツ、スナギモ、セセリ(首肉)、それにセギモあたりでしょうか。皮がお好きな方には「カワポン」もいいでしょう。
カウンターであれば主人の気合いの入った顔と絶妙な塩ふりの技を見ることが出来ますし、レトロな感じの2階もまた良いものです。
飲み物は、秋田の銘酒「刈り穂」をお試しください。焼酎のサワー系をおいていないところも主張があります。

 店 名 鳥てる  ジャンル 焼き鳥 お値段の目安 ¥4500-6000.-/一人
 お勧め度 *****  電話番号 03-5421-1919
 住 所 東京都港区高輪3-26-33 秀和品川ビルB1F
ホームページ
なし
 コメント 品川駅の高輪口を出てすぐ右のビルにある店です。

カウンター席のみの店で、焼き鳥はコースしかありません。
食べられないものがあれば他に変えてくれますが、どれも素晴らしい味です
。主人一人で切り盛りしている店なので、予約の電話は5時半から6時くらいまでにしてあげましょう。

★レポートはこちら

 店 名 ゆうじ
ジャンル
ホルモン焼き お値段の目安 ¥3000-5000.-/一人
 お勧め度 *****
電話番号
03-3464-6448
 住 所 東京都渋谷区宇田川町11-1
ホームページ
なし
 コメント 東急ハンズの向こう側にあるホルモンのお店です。

小さなお店ですが、新鮮な食材を楽しませてくれます。ホルモンを焼くともうもうたる煙が店内を満たしますので、そのおつもりで。頼むとビニール袋に上着やコートを保管してもらえます。ここのハツ刺しはおすすめですよ。どういうものを注文して良いかわからないときは、お任せで少しずつ盛り合わせてもらうと良いでしょう。

★レポートはこちら

 店 名 新宿ホルモン  ジャンル ホルモン焼き お値段の目安 ¥3000-5000.-/一人
 お勧め度 ***  電話番号 03-3353-4129
 住 所 東京都新宿区新宿3-12-3
ホームページ
http://www.ishii-world.jp/brand/motsu/shinjuku-horumon/shinjukuhoru/
 コメント 新宿は末広亭の側にあるにあるホルモンのお店です。

牛タンのやわらか煮は絶対に外せません。そしてゴマの香りがよい白センマイもシャキッとした食感が抜群です。ここも予約が必須です。ちょっとレトロな装飾の店内もいい感じです。店員さんの応対も良いのでなんでも相談してみるのがよいでしょう。

★レポートはこちら

 店 名 Bis  ジャンル ベルギービールバー お値段の目安 ¥3000-5000.-/一人
 お勧め度 ***  電話番号 03-5774-7972
 住 所 東京都渋谷区渋谷3-6-18
ホームページ
なし
 コメント 明治通から渋谷警察署の手前を入ったY字の角の地下にあるお店です。

ベルギーから取り寄せた種類の豊富なビールを楽しんでください。お試しいただきたいのは、サクランボで作る「クリーク」とブラッセル市内の特定の場所で作られる「グーズ」、それにトラピストビールです。ポテトフライやムールのような定番のベルギー料理もあります。

席で注文して持ってきてもらうより、カウンターで支払いをして自分で席に運ぶと安くなります。

=>ページトップへ戻る


*札幌市

 店 名 開拓屋  ジャンル ジンギスカン お値段の目安 ¥2000-3000.-/一人
 お勧め度 ***  電話番号 011-511-3263
 住 所 札幌市中央区南6条西4丁目 寿ビル1F
ホームページ
なし
 コメント 薄野駅から南5条通りを右折し、コインパーキングの路地を南に入って右手。カウンターのみの店内、目の前の七輪で自分で肉を焼きます。絶対はずせないのは生ラム(写真下左)、タマネギがアマイ!他に焼き肉(ホルモン)もあります。最近食べて旨かったのは「塩ガツ」(写真下右)。タレは老舗の「だるま」と較べるとやや甘めで万人向き。年中無休、午前3時まで営業。

 店 名 大一(だいち)  ジャンル ジンギスカン お値段の目安 ¥2000-3000.-/一人
 お勧め度 ***  電話番号 011-512-1129
 住 所 札幌市中央区南5条西2丁目 第7グリーンビル1F
ホームページ
http://www.as-st.net/daichi/index.html
 コメント カウンターのみの店内、目の前の七輪で自分で肉を焼くのはお馴染みのスタイル。脱サラで始めたマスターの笑顔がいい(写真下左)。注文の度に手切りする生ラムは抜群に美味しい。自称「ジンギスカンが苦手」なヒトが「食べて良かった」と言うこともしばしば。札幌で一番美味しい店だと思います。食べ終わったら、タレで作るスープを飲んでみてください。タレの味付けの秘密がわかりますよ!

 店 名 福鳥三条店  ジャンル やきとり屋 お値段の目安 ¥2000-3000.-/一人
 お勧め度 ***  電話番号 011-
 住 所 札幌市中央区南3条西2丁目北向き
ホームページ
なし
 コメント 昭和25年頃から現在の場所で営業しているとか。自分が小学生の頃に父親に連れられていった記憶があります。常連さんばかりで観光客は絶対と言っていいほど入らない店ですが、お勧めしたいのが「ツブ焼き」と「ホッキ貝塩焼き」の北の味シリーズ。もちろん本命の焼き鳥(焼き豚)のほうも美味しいです。特に「タン」は長いまま2本の串で焼き、後で二つに切ってくれるのが珍しい。遅くなるとネタが無くなりますし、閉店も9時頃と早いです。

★レポートはこちら

 店 名 三の吉  ジャンル 居酒屋 お値段の目安 ¥4000-6000.-/一人
 お勧め度 ***  電話番号 011-512-3366
 住 所 札幌市中央区南5条西3丁目 東宝公楽ビル5F
ホームページ
なし
 コメント 薄野駅から南下して5条通り東宝公楽をすぎて中通りを左折し、ビルの裏のエレベーターで5階にあがります。東宝公楽の中のエレベーターで5階に行っても店には行けませんので注意。
個室が中心の落ち着いた雰囲気のお店です。「北錦」を初めて知ったのもこのお店でした。料理も気が利いています。観光客向けのウニだカニだという事ではなく、じっくり飲みたいときにいい店です。
第2-4日曜休み、金土曜日と祝日前日は午前2時まで営業というのも嬉しい。

 店 名 春花秋灯  ジャンル 居酒屋 お値段の目安 ¥4000-5000.-/一人
 お勧め度 **  電話番号 011-242-4040
 住 所 札幌市中央区南3条西5丁目
ホームページ
なし
 コメント 薄野駅から南4条通りを西進、ロビンソンの向かいです。気軽に、とは言ってもいわゆる居酒屋チェーンよりは落ち着いて北海道の味を楽しめる、そこそこのお店だと思います。3条通り側にもありますので、どちらでも。
お刺身では」「ソイ」を、ビールは地域限定のサッポロクラシック、お酒では栗山の小林酒造の「北錦」をお試し下さい。

 店 名 くしろ  ジャンル 魚・炉端料理 お値段の目安 ¥5000-6000.-/一人
 お勧め度 ****  電話番号 011-533-0091
 住 所 札幌市中央区南5条西4丁目 南興ビルB1
ホームページ
なし
 コメント ロビンソンの南、東宝行楽の斜め向かいのビルの地下です。
モダン茶室風の個室あり、炉端のカウンターには座椅子風のクッションありのインテリアが落ち着きます。お勧めなのが活イカ、八角やほっき、海水ウニなど北海道の海の幸を楽しめる、東京からのお客さんを案内したくなるお店です。
南4西3 薄野ビル店 533-1717、南6西4 プラザ64ビル店 511-9466もあります。混むので予約を。

 店 名 炭蔵屋  ジャンル ホルモン焼き お値段の目安 ¥3000-4000.-/一人
 お勧め度 ****  電話番号 011-219-3636
ホームページをご覧ください

 住 所 札幌市中央区南3条西6丁目1−4
ホームページ
http://www.sumikuraya.com/index.html
 コメント 札幌では話題の塩ホルモン、狸小路7丁目の「炭屋」は有名ですがもう一軒美味しい店を見つけました。

お勧めは「塩ホルモン」=¥315、生の豚ガツ(胃袋)を塩ダレに漬け込み卓上の七輪で焼いて食べます。(写真右)シャキシャキとした食感がたまりません。ビールが進んじゃいます!
煙がダクトで吸い出されるので服や髪に臭いが付かないので女性にもお勧めできます。
サワー類の飲み物はジャンボサイズが割安、肉類は生ラムジンギスカンは勿論、韓国風の焼き肉もあります。安い!うまい!!サービス満点!!!

 店 名 のつけ  ジャンル 魚料理 お値段の目安 ¥6000-7000.-/一人
 お勧め度 ***  電話番号 011-219-5350
 住 所 札幌市中央区南3条西3丁目 第6桂和ビル1F
ホームページ
なし
 コメント 駅前通南下して明治屋を左折し、左手のビルの一階奥です。

店内には生け簀があり、あれば絶対にお勧めなのが活イカ、イッパイ¥1800位です。そのほか八角やほっきなど北海道の海の幸を楽しめるお店です。普通の居酒屋よりはちょっと高めですが、その分素材は確かです。

第6桂和ビルの店は閉店しました。バッカスビルの本店だけの営業のようです。

 店 名 ふじ寿司  ジャンル 寿司屋 お値段の目安 ¥5000-6000.-/一人
 お勧め度 ****  電話番号 0134-33-0232
 住 所 小樽市堺町5-36
ホームページ
http://www.fujizushi.co.jp/
 コメント 本店は積丹町三国にある、「生ウニチラシ」で有名な寿司屋。

札幌からは札樽自動車道を降りてそのままバイパスを直進、北一ガラスを過ぎて「かま栄」の手前、進行方向左側。駐車場もあるが、ハイシーズンはかなり混み合う。
お勧めなのは何と言っても地元のウニをたっぷり使った「生ウニチラシ」¥2800、お任せの旬の素材を握った「積丹旬のにぎり」¥2800も美味しい。またホタテやアワビが海水に入ったまま桶で出される、「水貝セット」も貝好きにはたまらない。

★レポートはこちら

=>ページトップへ戻る


*清水(静岡)市

 店 名 鐘 庵  ジャンル そば、うどん店 お値段の目安 ¥500-1000.-/一人
 お勧め度 ***  電話番号 0543-34-1151

 住 所 静岡県静岡市清水三保92-11
ホームページ
http://www.shoan.co.jp/index.html
 コメント 注文を受けて一人前ずつ作る桜エビのかき揚げが絶品です。
ふんわりとサクサクの揚げ方に秘密があるのでしょう。
かき揚げは別のお皿に載ってきますので自分でうどんの上に載せてください。

私はいつも冷たいうどんにおろしとかき揚げでいただきます。
冷凍のうどんなのに、もっちりとしてシコシコのこしが何ともいえないのです。そばもシャキッとして腰があり、こちらも美味しいです。

ここの自慢のメニューに「駿河丼」というのがあります。
ご飯の上に、マグロのしぐれ、錦糸玉子、しらす、桜えびの釜揚げがのり、わさびの塩漬けをまぶしていただく駿河名物てんこ盛りの丼です。

また、かき揚げをご飯の上に載せた桜エビ丼も勿論美味しく、他にもマグロのづけ丼や牛丼もあります。

写真右 上:駿河丼、下:おろし桜エビうどん

★レポートはこちら

=>ページトップへ戻る


*ブラッセル

 店 名 Chez Leon  ジャンル ベルギー料理 お値段の目安 ¥3000-4000.-/一人
 お勧め度 *****  電話番号 02.514.02.31
 住 所 Rue des Bouchers 18
ホームページ
http://www.leon-de-bruxelles.com/
 コメント グランプラスから王の家の横を入っていくと両側に魚介専門のレストランが並ぶ小路があります。突き当たりが「シェ レオン」です。

まずお勧めは代表的なベルギー料理の「ムールの白ワイン蒸し」ですね。ビール蒸しとかクリーム味とかありますがまずはこれが基本、ただセロリが嫌いな方はクリーム味の方がいいでしょう。
他にお勧めするのは「うなぎのグリーンソース煮込み」とか「牛肉のビール煮込み」
。何人かでお出かけの時は是非ムールを前菜にしてこれらも召し上がってください。

=>ページトップへ戻る


*パリ市

 店 名 Leon de Bruxelles  ジャンル ベルギー料理 お値段の目安 ¥3000-4000.-/一人
 お勧め度 ****  電話番号 01-42 25 96 16
 住 所 63. Ave.des Champs-Elysees
ホームページ
http://www.leon-de-bruxelles.com/
 コメント

本店はベルギーのブラッセルにあります。
お勧めは代表的なベルギー料理の「ムールの白ワイン蒸し」です。ビール蒸しとかクリーム味とかありますがまずはこれが基本、ただセロリが嫌いな方はクリーム味の方がいいでしょう。ムールの粒はベルギーより小さめです。何でも市場調査ではフランス人は小さめの方を好むのだとか。
残念ながらベルギービールの種類は多くありませんが、フランボアーズから作る「クリーク」をお試しください。ピンクの泡、甘酸っぱいビールの味は話の種になります。

2009年8月に訪問してきました。こちらで紹介と写真をご覧ください。

 店 名 PHARAMOND
ジャンル
ノルマンディー料理 お値段の目安 ¥6000-9000.-/一人
 お勧め度 ****
電話番号
01-42 33 06 72
 住 所 24. Rue de la Grand Truanderie 75001 Paris
ホームページ
なし
 コメント

レ・アールの広場のすぐそばです。
お勧めは代表的なノルマンディー料理の「トリップ・ア・ラ・モードデ・カン(牛モツのカルバドス煮込みカン風)」です。この辺が苦手な方でもクリームをたっぷり使ったノルマンディー料理や潮風の牧草で育った牛のステーキや羊のローストはいかが?
リンゴから作る「シードル」や「カルバドス」もお試しあれ。

結構人気なようで、夜は混んでいることが多いので出来ればホテルのコンシェルジェに頼んで予約してもらうと良いでしょう。

日曜と月曜のお昼は休みです。

2009年8月に訪問してきました。こちらで紹介と写真をご覧ください。

=>ページトップへ戻る